Nautilusとは

マイアミ・ドルフィンズの奇跡

アーサー・ジョーンズ

 1969年、プロフットボールチームのマイアミ・ドルフィンズは、最悪のチーム状態にあえいでいました。フットボール界随一の俊足と謳われたマーキュリー・モーリス選手も、シーズン中に背中と膝を痛めてしまい、プレーが出来ない状態でした。そこで彼は、内緒でフロリダのアーサー・ジョーンズの実験室で、リハビリを受けたのです。   二ヶ月後、チームに戻った彼の体重は、17ポンドも増え、過去最高となっていました。その時点でコーチは、オーバーウェイトと考えましたが、チームのタイムトライアルで、何とモーリスは40ヤードと100ヤードダッシュで、自己最高記録をたたき出します。誰もが、その結果に目を疑いました。コーチに理由を尋ねられた彼は、内緒で新しいシステム「ノーチラス」でトレーニングしていた事実を白状します。早速、チーム全員がフロリダへ行きを決定し、ノーチラスでのトレーニングを開始したのです。
そこからのマイアミ・ドルフィンズの快進撃はご存知の通り。1972年には念願のスーパーボールに勝ち進み、続く1973年と1974年には連続優勝を果たします。スーパーボールの優勝インタビューで、コーチのドン・シューラはチームの驚異的な成功の秘訣を聞かれ、ただ一言、こう答えます。「ノーチラス」

 その後、他のチームも続々とノーチラスを採用し、結局、プロフットボール全26チームの全てが、ノーチラスでトレーニングするようになったのです。

理想の回転抵抗を生み出すノーチラスカム

オウムガイと似た形状のノーチラスカム

アーサー・ジョーンズの発明の中で、最も有名なものは「ノーチラスカム」です。これは、「回転抵抗」と「可変抵抗」という、ノーチラスマシンの要となる特徴を作り出す、言わばノーチラスマシンの心臓部です。形がオウムガイ(Nautilus)に似ていることから、そう呼ばれるようになり、社名の由来にもなりました。

さて、「回転抵抗」「可変抵抗」とは何でしょう。下図は、上腕二頭筋を鍛えるアームカールです。「非回転抵抗」の場合、1の位置では効率良く負荷がかかりますが、2、3と進むにつれて、上腕二頭筋にかかる負荷は急激に小さくなっていきます。一方、円形カムを備えた「回転抵抗」は、一定のトルクを生じるため、終始負荷が弱くなることはありません。しかし、人間が発揮する力(トルク)が機械のように一定であるはずがありません。いびつな形の楕円形カムでは、どうでしょう。実は、この形は、人間の力に合わせて負荷が変化するよう計算された形です。 このように、ノーチラスは人の力を忠実に再現した初めてのマシンだったのです。

History

  1. 販売用ノーチラスマシン第一号機完成

    1970
  2. 4ステーションマシン「BLUE MONSTER」完成

    1975
  3. 「Next Generation」登場

    1988
  4. 「2ST」登場

    1996
  5. 「NITRO(ナイトロ)」登場

    20004
  6. 「NITRO Plus」「XP Load」登場

    2003
  7. 「Nautilus ONE」登場

    2008
  8. 「Nautilus NOVA」登場

    2010
  9. 「Nautilus E・V・O」登場

    2011

Products

Nautilus EVO ® Evolution=進化! ノーチラスの進化型マシンです。

○エルゴグリップテクノロジー
手首の向きが完全に自由なので、最大伸展から最大収縮まで、最大限に可動域を取る事が可能!

○ストレッチ
エルゴグリップテクノロジーによって手首の動きが自由になり、よりストレッチがしやすくなりました。

引く系のマシンにはスモールグリップを用いてより使いやすく、押す系のマシンには太いグリップを用いてより使いやすく工夫されています。

○回転抵抗
スタートからフィニッシュにかけて動作軌道が広がり、肩甲骨の動きにマッチした円運動が可能。

○バランスのとれた抵抗
ノーチラスカムとバランスウェイトによって筋出力のバランスがとれた負荷を実現。

○イージーグライド
体型に合った最適なシートポジションの調節が可能です。

○4バー リンケージシステム
変化する筋力に対して自動的に抵抗を調整します。

○25台のマシンに22種類の異なる最適なカムを使用
種目によって人間の筋出力カーブも異なるため、それぞれの種目で常に最適な負荷となるように設計されています。

○抵抗が自動的に変化
ノーチラスカムによって抵抗が自動的に変化。筋肉の収縮位置に応じた最適な負荷を与えます。

Nautilus ONE ® 細かいウェイト調節がダイヤル一つで可能。

新世代のウェイトスタックシステムにより、ダイヤルを回して手軽に重量を選択。全ての機種で外観を統一、低背型ウェイトタワー(120㎝)によって、フロアの視認性をアップ。上質なジムエリアを創出します。
ノーチラスONEシリーズのウエイトタワーは「アイデンティカルタワー」と呼ばれています。このタワーで、先ず目を引くのは、その美しい外観でしょう。全ての角を落とし、美しい曲面で構成されたアウトライン。ウエイトを含む機械部分の全てを覆う、丈夫で弾力のある素材「ポリプロピレン」製の半透明のカバー。そして、全機種で47インチ(約120cm)に統一された高さ※。これら全てのデザイン要素が、ONE独自の雰囲気を作り出し、ジムに配置した際の美しい統一感を生み出します。
 次に機能面での特徴ですが、特筆すべきは、非常に簡単でシンプルなウエイト調節方式です。ユーザーは正面に配置された大きなダイヤルを右か左に回すだけ(図2)。機械式でこれほど簡単な方式は見たことがありません。ダイヤルのすぐ上には追加(アドオン)ウエイト用のレバーがあり、標準で5ポンド(約2.27kg)、オプションで1ポンド(約450g)の調節が可能です。
 老若男女の誰もが何の違和感もなく、また迷うこともなく使いこなすことができるでしょう。しかし、その裏側には大変高度な技術が隠されているのです。

Free Weight フリーウェイト

フィットネスクラブからアスリート向け施設まで。フリーウェイトトレーニングを安全に行えます。

動画 & 導入事例

  • 動画
  • 導入事例
カラーオプション カラーオプション

資料ダウンロード

  • 「圧倒的な違いを生むメカニズムvol.34

    ひらく
  • 「圧倒的な違いを生むメカニズムvol.33

    ひらく
  • 「圧倒的な違いを生むメカニズムvol.32

    ひらく
  • 「圧倒的な違いを生むメカニズムvol.31

    ひらく
  • 「圧倒的な違いを生むメカニズムvol.30

    ひらく
▲ ページトップへ